細胞増殖因子とは??


もっとキレイになりたい!そんなご要望にお応えするために、

新メニュー【ハーバルピーリング】を導入しました!
さて、最近はハーバルピーリングのコース説明やご案内の際に度々登場する
『細胞増殖因子』について書いてみたいと思います!

当サロンの新たなコンセプトは
【スローエステ】×【再生美容】
スローエステとは当サロンが発信している言葉なのですが、
ソワンエステの意味である、お手入れや気遣い、癒しを中心としたエステ、またスローライフやスローフードなどのようにゆっくりなことの良さ、エステでは、デコルテマッサージやリンパマッサージのようなじっくりリンパを流すことで、血行が促進されることによって得られる美容効果を大切にしたいと思っています。
このスローエステに再生美容を掛け合わせることでもっとキレイになりたい!と願うお客様に効果的なお手入れがご提供できればと思っています!

その再生美容とはいったいどんなことなのか?



Q「細胞増殖因子」とはなんですか?それが増えるとどんな良い効果があるんですか?
A
この成長因子とは、細胞増殖因子(グロスファクター、スキンファクター)、とも呼ばれ、細胞分裂を活発にして新たな細胞を生み出し、新陳代謝をアップさせる効果があります。
表面からではなく、身体の内側から生まれ変わることが出来るので、美容と健康にとてもいい影響を与えるのです。
成長因子は自分で作ることができるのですが、これはだいたい10歳ごろから減少していく傾向にあります。
さらに20歳を越えてしまうと、急激に減少してしまいます。
顔に出来た吹き出物が若い頃にくらべて治りにくくなったり、跡が残りやすくなったりするのは、これが原因です。
成長因子には、さまざまな種類があります。

◆繊維芽細胞増殖因子(FGF)
コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を増やします。
深いシワ、たるみを改善し、またニキビ跡を修復し、肌の透明感を増してくれます。
◆上皮細胞増殖因子(EGF)
皮膚、角膜、肺、気管などの上皮細胞の増殖をうながします。
◆肝細胞増殖因子(HGF)
肝細胞や諸組織の細胞を増殖します。さまざまな肝障害を改善し、予防してくれます。
◆インシュリン様成長因子(IGF)
軟骨細胞、平滑筋細胞を増殖させます。関節痛をやわらげる効果があります。また育毛にも効果があります。

当サロンのハーバルピーリングは
ピーリングの効果、
①タンパク質を分解し、角質を剥がれやすくし、ターンオーバーを促進する。
ことに加え、

②細胞増殖因子の導入
細胞増殖因子を導入することで新しい細胞を増やしやすくし、肌再生を促します。

③抗糖化成分配合
糖化を予防。

④フラーレン配合
酸化を予防。

簡単にかきましたが、①.③.④には他にも嬉しい効果がたくさん✨✨
詳しくはまた後日に(^^)

Ruban d’or private aesthetic & cosmetic salon

プライベートエステサロン Ruban d’or《リュバンドール 》のサブホームページ オーナーエステティシャンの美容ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000